【ペヤング新作】がカオスすぎ! シーザーサラダ風なのに、うまい棒コンポタ味がするってなんでねん
運命の出会い
2025年2月10日に、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング シーザーサラダ風やきそば」(税込・236円)です。どうかしてるぜ!
【日めくりコクハク】
野菜高騰が叫ばれているこのご時世「ならばやきそばをサラダにしよう!」ってこと? って、なんでやねーん。無理あるやろがい!
近所のスーパーに彗星のごとく現れた薄緑色のパッケージにツッコミが止まりません。
まあ、でも買うよね。ペヤングLOVERとしては買わざるを得ないよね。
というわけで、ようこそわが家へ。
【こちらもどうぞ】もう売り切れ情報が!ドムドム「春菊かき揚げバーガー」を実食。完食したら無性に…
シーザーサラダとは何ぞや
ここでシーザーサラダについて軽くおさらい。ウィキペディアから引用しますね。
「1924年7月4日、アメリカ合衆国との国境に接するメキシコの町・ティフアナのレストラン、「シーザーズ・プレイス」(Caesar's Place)のオーナーであったイタリア系移民の料理人であるシーザー・カルディーニによって調理されたのが最初である」
ふむふむ。「ジュリアス・シーザー(ユリウス・カエサル)の好物であった」なんて説もあるけれど、そちらは真っ赤なウソ。
この説、夢があって個人的には好きなんだけどなあ。
ちょっと気弱なペヤング
パッケージには「シーザーサラダをやきそばで再現!?」とあります。
ちょっと待て、若干半信半疑になっとるやないかい! ペヤングらしからぬ気弱な姿勢に、筆者の決意も揺らぎます。えー、本当に大丈夫なやつなん?
中身はこんな感じ。
かやくのコーンがシーザーサラダ感をかもしていますね。忘れちゃいけないクルトンもしっかり入っています。
ソースが白い
そして驚くべきなのがこちらのソース。
うん、白いね…。
かつて挑戦した「獄激辛シリーズ」ではまがまがしいほどの赤さで辛さ&危険さを誇示していたのに、ずいぶんとかわいらしくなっちゃって。HPでは「チーズパウダーを配合したクリーミーなシーザードレッシング風ソース」とうたっております。
やきそばのソースの説明とは思えませんね。不思議。
ペヤングはちょっとの手間でうまくなる♡
では、今回も、まるか社員直伝! ペヤングのおいしい食べ方でいただきます。
沸騰したお湯で、1分間、麺を茹でたのち。
かやくを加えもう1分。
カップに移して湯切りすれば完成!
やっぱりソースが白い
さて、ここで件の「シーザードレッシング風ソース」の出番ですよ。
やっぱり、白い! 麵の上だと白×白で分かりにくいので、ちょっとだけ別のお皿に移してみました。ね、白いでしょ?
そして何やら甘い香りがします。ただ、シーザーサラダドレッシングではない。むしろクリームシチューのような、乳っぽい香りがします。
一体どんな味なんだろう…。
いざ実食!
食べた瞬間頭の中が「?」でいっぱいになりました。
え、私、今何を食べているの?
食感は間違いなくやきそばです。慣れ親しんだペヤングです。
味はというと…。断じてシーザーサラダ味ではない。
とはいえ、全く知らない味ではないんです。ほのかな甘さと、ミルキー感。時々混ざるクルトンのザクザク歯ごたえ。
なんだっけ、これ…と考えた結果、筆者がたどり着いたのは「うまい棒コーンポタージュ味」でした。
味変作戦も不発
少しでもシーザーサラダ味に寄せようと、粉チーズと追いクルトン。
さらに温泉卵を加えてみましたが、残念ながら水の泡。一度「うまい棒コーンポタージュ味」と認識した筆者の脳はなかなかその判定を覆してはくれませんでした。
なかなかアグレッシブな「ペヤング シーザーサラダ風やきそば」気になった方はお試しくださいませー。一緒に語りましょう!
(編集K/コクハク編集部)