春闘「賃上げ上昇率」31年ぶり高水準も…持続的な賃上げが実現困難なこれだけの理由

大幅な賃金上昇率だ──。日経新聞の2023年の賃金動向調査(3月31日~4月20日実施・前年と比較できる308社で集計)によると、定期昇給とベアを合わせた平均賃上げ率は前年比1.54ポイント高い3.89%と31年ぶりの高水準だった。
問題は賃上げが一過性でなく、持続する…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り681文字/全文822文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】