何でもこなす町のクルマ屋の“爆走人生” 転機は昭和の不人気車スカイラインR31

公開日: 更新日:

「必要に迫られて何かを作ってみたら、次々にそれが欲しいと言われてビジネスになっていったと言いますか。俺もなぜか全然わかんないですよ。ただ柔軟で対応力はあるので(笑)」

 岐阜県の自動車整備工場の2代目にして全国の自動車好きから熱い支持を集める柴田自動車・柴田達寛社長の生き方には力みが見えない。

 大学卒業後、家業を継ぐべく自動車整備の専門学校に通っている時、友人が日産スカイラインR31(7代目スカイライン、1985~90年発売)に乗っていた。スカイラインの中でもR31だけは人気がなく、当時の中古価格は3万円。柴田氏も中古のR31を入手した。

 仲間と一緒に遊ぶうち、インターネット黎明期にホームページを立ち上げる。サイト名は「R31HOUSE」。活動報告を載せてスカイライン愛好者と交流を続け、「ほぼ日本初の」オフ会を長野のスカイライン博物館で開催すると、全国から100台ものR31が集まった。

 その後、コミュニティー内で「R31を修理できる工場があると便利」「部品がなくて困っている」という声が大きくなっていく。柴田氏は「じゃあ、俺んちクルマ屋だから俺がやるわ」と専門店「R31HOUSE」を1999年に立ち上げ、販売と部品取り用で約200台のR31を市場から買い集める。噂を聞きつけ全国から修理の依頼が来るようになった。

「R31HOUSE」は順調だったが、2008年のリーマン・ショックで景気が傾き、客足が減少。危機感を覚えた柴田氏は、釣り堀など副業を考えた末、土日だけ営業するラジコンサーキットを開業する。これが当たった。

「本物みたいなクオリティーのミニチュアのサーキットを作ったんです。そうしたら走っているラジコンがYouTubeに上がって世界中でえげつない再生回数を稼ぎ、英米やら台湾やら世界中から人が来たんです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場