退職後のがん患者にとって「幸せな食事」とは何か…療養食開発者が味以上にこだわったこと

公開日: 更新日:

大久保あさ美さん(西本ウィズメタックホールディングス)=後編

 主にがんサバイバーのための療養食「食卓の名医」を開発した大久保あさ美さん。東京大学医学部付属病院で6年間、管理栄養士として勤務した経験を持つ。

「病棟の患者さんの栄養管理、食事の調整をしたり、がん治療中や手術後の方の栄養相談を行ったりしていました。でも、退院すると患者さんの食生活が見えなくなる。うまく食事が取れずに体重が5キロも減ってしまった、なんていう方もいらっしゃいました」

 入院中は医師や看護師、管理栄養士らがチームで患者を支えられるが、いざ退院するとそうはいかない。

「特に胃がんで胃を切除した患者さんの多くは60代以上の男性。奥さまが料理を作るケースが多いのですが、日中働いていると面談に同席してもらうのは難しい。限られた時間の栄養指導だけで、自宅での食事作りをイメージしてもらうのは至難の業でした」

 退院した後も、体調を整えるための食事を安心して食べられるような環境をつくりたい。そんな思いを胸に、6年間勤めた病院を辞め、食品の卸売商社である西本ウィズメタックホールディングスへの転職を決めた。

「ちょうど当社がヘルスケア領域に参入するタイミングと重なったんです。商品開発は初めてでしたが、病院業界に詳しいMR(医療情報担当者)、マーケティング担当者らと一緒に日々あれこれ模索しながら作り上げていきました」

 大久保さんにとって、がんは他人事ではない。

「祖父が胃がんで亡くなり、父も母もがんに罹患しました。幸い父母は元気に過ごしていますが、がんは本当に身近な病気だと感じます。そういう身近な病気であるということを、患者さまはもちろんその周りの家族、友人、仕事の同僚がもっともっと理解して、がんに罹患した方を受け入れやすく、前向きに考えられる世の中にするために、私は食の側面から役に立とうと、開発に打ち込みました」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に