苦戦続く巨人にOB指摘 「原監督の焦りが選手の集中力削ぐ」

公開日: 更新日:

「原監督は焦っていますね。残り二十数試合になって、三塁コーチを代えるなんて異例中の異例。最近の乱発する走塁ミスしかり、送りバントの失敗しかり、指揮官の焦りが選手に伝わっているからだと思います」

 巨人OBの評論家・高橋善正氏がこう言った。

 26日のヤクルト戦も苦戦を強いられた。打線はヤクルトと同じ8安打を放ち、毎回のように走者を得点圏に送りながら11残塁。今季11度目、今月だけで4度目の完封負けを喫し、連敗は4に伸びた。17日以来の3位転落に「取れる時に取らないと。あそこ(序盤の好機)でやはり(打線が)滞るので、同じような試合展開になる」と原監督が嘆くのも、もう恒例である。

 課題が克服できない。四回無死一、二塁で井端が送りバントの構えから2球目をファウル。カウント1-1からサインがバスターに変わったものの、これもファウル。結局、空振り三振に倒れた。

「1打席の中でめまぐるしくサインが変わるのは原監督の特徴だが、チーム状態が悪い時は得てして成功しない。選手が焦っているからです。バントがうまいイメージの井端でも失敗する。先日(今週月曜日)、若手が休日を剥奪されてバント練習をしたでしょう。そういう“懲罰”的なことをやると、かえって硬くなってしまい、逆効果になることが多い。私が選手、コーチだった頃、当時の長嶋監督もよくこれをやった。休日を返上して練習をやっても疲れは取れないし、不満の声が必ず出る。遠征先の外出禁止もそう。そして、その後チームが劇的に上向いた記憶はありません」(高橋氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった