「選考方式より強化策が大事」 日本マラソン界に疑問の声

公開日: 更新日:

「画竜点睛を欠く」というより、餡このないアンパンだった。

 日本陸上競技連盟(以下陸連)は18日、2020年東京五輪に向けたマラソン日本代表(男女各3人)の選考方針を発表した。柱は、19年9月以降に開催予定の選考会「マラソングランドチャンピオンレース」(MGCレース=仮称)で男女各2人の代表を決めること。そのレースの出場権を得るための予選にあたる「MGCシリーズ」(17年8月~19年3月)では基準タイムや順位を設定する。

 また、「ワイルドカード」として、17年8月1日~19年4月30日までに開催される国内外の公認大会で基準タイムをクリアした選手及び、17年世界陸上8位入賞以内、18年アジア大会で3位以内などの選手もMGCレースの切符を得る。

 残る代表1人は、19年秋から20年春までの国内指定大会(ファイナルチャレンジ)で日本陸連の派遣設定記録を突破した選手で、記録最上位者を選出する。陸連のマラソン強化戦略プロジェクトリーダーの瀬古利彦氏(60)は、「(選考会は)一本化という話も当然ありました」と認めつつ、「強化として選びたかったという選手が救われないのではないか」という意見もあって「完全一本化」は断念したという。しかし「ファイナルチャレンジ」は、五輪直前に注目度が低下する国内レースのスポンサーに配慮した結果だろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり