村上茉愛を14年指導 池谷幸雄氏が見ていた“苦悩と変身”
日本女子初の快挙となった。カナダの体操世界選手権で8日(日本時間9日)、村上茉愛(21=日体大)が床運動で優勝。日本勢の金メダルは1954年ローマ大会の田中敬子(平均台)以来63年ぶり2人目で、床運動での世界一は史上初となった。
「63年ぶりに取れたのが私でよかった」と喜んだ村上は、ロンドン五輪前年の11年に左ヒジを手術。15年のグラスゴー大会では個人総合6位と、長らく「無冠」だった。
88年ソウルの団体総合と床で銅、92年バルセロナの団体で銅、床で銀を獲得した池谷幸雄氏(47)は、4歳から18歳まで村上を指導。池谷氏は「村上はリオ前の世界選手権の予選で代表を落ちた頃から大きく変わった」と言ってこう続ける。
「結果的には推薦枠で代表に選ばれましたが、その頃から自分に対して厳しくなったのが分かりました。技の精度は上がり、簡単な失敗をしなくなった。そこから演技の安定性が増しましたね」
女子体操選手のピークといわれる年齢は10代半ばまで。体操界には「17歳限界説」もあるほど。25歳でロンドン五輪に出場した田中理恵(30)は周囲から「ベテラン」と呼ばれていた。ピークが10代半ばとなる要因のひとつは、女性は17歳前後から脂肪をためやすい体になり、手足にかかる負荷が増すためだ。では、なぜ村上は21歳でキャリアハイを迎えたのか。