17年ドラフトで損した球団は…“流しのブルペン捕手”診断

公開日: 更新日:

 今年のドラフトで最も得した球団は、オリックスでしょう。能力が高い即戦力と、将来性のある選手を、バランスよく指名した印象です。

 1位は西武との競合で左腕の田嶋大樹(21=JR東日本)の指名に成功、2位の右腕・鈴木康平(23=日立製作所)と揃って来季1年目から先発ローテに入ってくるでしょう。

 田嶋は今のプロにあまりいないタイプの投手。肩甲骨回りの可動域が広く、腕が遅れて出てくるのが特徴です。右打者の胸元にクロスファイアで入ってくるストレートは、分かっていても簡単には打てないはず。石川(ヤクルト)の体を大きくした感じでしょうか。カーブを投げる時に腕が緩みがちになるなど課題はありますが、今年の都市対抗では3試合連続で先発、2試合で完封勝利を挙げるなど、大舞台で結果を残した経験はプロで生きるはずです。

 2位の鈴木は186センチ、88キロの恵まれた体を持ち、ハマった時は手も足も出ない投球をする。広島の薮田のように化ける可能性もあります。

 将来性でいえば、4位の本田仁海(星槎国際湘南)、6位の西浦颯大(明徳義塾)の2人も面白い。本田は10月下旬にボールを受けました。中日が2位指名した石川翔(青藍泰斗)と同等の球威があります。西浦は今夏の予選が低調で評価を落としたのでしょうが、足と肩は抜群にいい。将来の1、2番として坂口(ヤクルト)のような選手になる可能性がある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…