灼熱甲子園 “大人の都合”で球児を危険にさらしていいのか

公開日: 更新日:

 犠牲者が出てからでは遅すぎる。日本高野連は熱中症対策を行っているのか。

「各県の高野連には19日に、熱中症対策に万全を期すよう文書を出しました。甲子園でも対策はきちんと取っています。理学療法士が常にベンチ裏に待機し、スポーツドリンクも用意している。ベンチの中はエアコンが効いており、空気が循環するようにスポットクーラーも置いてあります。観客にも常に熱中症の注意喚起を呼びかけるようにしている。スケジュールの見直し? それはやっていません。夏以外に長期休暇はないので、この時期以外に大会はできませんから。ドーム球場でやるべきという声もありますが、果たして球児たちも甲子園以外で納得するのかという問題もある。甲子園イコール高校野球ですからね」(日本高野連本部)

 対症療法しかできず、スケジュールを変える気もなし。そもそも、いくらベンチが涼しかろうが、この炎天下で大会を行うこと自体がおかしい。

■日本スポーツ協会は「原則中止すべき」

 環境省は熱中症対策として、「WBGT」という暑さ指数を提示している。これは湿気や日射・輻射熱(地面や建物・体から出る熱)などの熱環境を加味したものだ。日本スポーツ協会はこのWBGTをもとに、「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」を作成。これによると、気温35度以上は「運動は原則中止」。31~35度でも「激しい運動は中止。熱中症の危険性が高いので、激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避ける」とある。ただでさえ高温多湿の日本にあって、こうした指針を無視する高野連は無謀としか言いようがない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ