巨人のお寒い三軍事情 金満でも“ソフト甲斐”が育たぬ理由

公開日: 更新日:

 甲斐の他にも、同期で育成4位で入団した千賀、13年同1位の石川、助っ人のモイネロらが主力に成長。今シリーズでも存在感を見せた。甲斐はこう話している。

「三軍制度があることで、試合に出る機会がもらえる。実戦感覚を常に養えるし、アピールする機会になる。ボクらはアピールしてナンボなので、三軍の存在は大きいですね。長い目で見て育ててくれる環境も他の球団にはないところだと思う」

■由伸政権低迷の元凶にも

 一方の巨人も一時は育成出身の山口鉄、松本哲が台頭。「育成の巨人」をウリにしていた時期があった。が、旗振り役の清武球団代表と第2次政権中の原監督が衝突。11年に同代表が去ってからは、再び補強優先に回帰していった。若手が育たず、これが16年から始まった高橋由伸政権3年間の低迷につながったとされる。

 巨人にも三軍はある。16年に「育成強化」を目的として創設。球界ナンバーワンといわれる選手層を誇る2年連続日本一のソフトバンクに倣ったものだったが、主に二軍が使用するジャイアンツ球場は手狭。三軍が練習を行うスペースは限られた。今年は町田市と提携し、練習場所は確保したものの、決して恵まれた環境ではない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  5. 5

    中森明菜が小室哲哉、ASKAと急接近! “名曲製造機”との邂逅で「第2の黄金期」到来に期待

  1. 6

    「色気やばい」山﨑賢人のタバコ姿が大反響 韓国で路上喫煙の宮根誠司との反応に“雲泥の差”

  2. 7

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  3. 8

    中野サンプラザ、TOC、北とぴあ…都内で建て替え計画が相次ぎ頓挫する理由

  4. 9

    岩井明愛・千怜姉妹が大ピンチ!米ツアーいまだポイントゼロで「リシャッフル」まで残り5試合

  5. 10

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”