試行錯誤を経てたどり着いた「バントは時間稼ぎ」の極意
学生時代にもバントの経験はありましたが、新人の頃は失敗の多さに悩みました。うまく転がせたと思っても相手はプロ。フィールディングでこれを防いでくるし、チャージをかけてくるなど駆け引きもあります。あるとき、「いくらいいバントをしても、アウトになったらアウトだ」と、チームスタッフの方から言われたことが転機となり、僕はプランニングを練り直すことにしました。
それまでは、転がす場所、ボールに当てるタイミング、打席での立ち位置などのプランが定まっていませんでした。
試行錯誤してたどり着いたのは「バントは時間稼ぎ」だということ。転がしてから捕球されるまでの時間が長ければ長いほど成功しやすくなります。
■投手と捕手との距離を長く
打席ではまず、投手と捕手を結ぶ縦のラインを意識。打席の一番後ろのラインを踏み、クロスステップで構えます。後ろに立つことでストライク、ボールやつり球を見極めやすいだけでなく、投手と捕手との距離が長くなる分、ゴロで転がる時間が増えます。転がれば転がるほど摩擦で打球の勢いを殺せますし、自分より前にホームベースがあるため、これに当てれば高く弾みます。後ろに立ち始めてから成功率が上がりました。