著者のコラム一覧
田中浩康

1982年、京都生まれの36歳。尽誠学園高(香川)、早大を経て、04年自由獲得枠でヤクルト入団。17年にDeNA移籍し、18年限りで現役引退。プロ通算14年、1292試合出場、1018安打、歴代5位の302犠打をマーク。二塁手としてベストナイン2回(07年、12年)、ゴールデン・グラブ賞1回(12年)。

試行錯誤を経てたどり着いた「バントは時間稼ぎ」の極意

公開日: 更新日:

 学生時代にもバントの経験はありましたが、新人の頃は失敗の多さに悩みました。うまく転がせたと思っても相手はプロ。フィールディングでこれを防いでくるし、チャージをかけてくるなど駆け引きもあります。あるとき、「いくらいいバントをしても、アウトになったらアウトだ」と、チームスタッフの方から言われたことが転機となり、僕はプランニングを練り直すことにしました。

 それまでは、転がす場所、ボールに当てるタイミング、打席での立ち位置などのプランが定まっていませんでした。

 試行錯誤してたどり着いたのは「バントは時間稼ぎ」だということ。転がしてから捕球されるまでの時間が長ければ長いほど成功しやすくなります。

■投手と捕手との距離を長く

 打席ではまず、投手と捕手を結ぶ縦のラインを意識。打席の一番後ろのラインを踏み、クロスステップで構えます。後ろに立つことでストライク、ボールやつり球を見極めやすいだけでなく、投手と捕手との距離が長くなる分、ゴロで転がる時間が増えます。転がれば転がるほど摩擦で打球の勢いを殺せますし、自分より前にホームベースがあるため、これに当てれば高く弾みます。後ろに立ち始めてから成功率が上がりました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ