著者のコラム一覧
田中浩康

1982年、京都生まれの36歳。尽誠学園高(香川)、早大を経て、04年自由獲得枠でヤクルト入団。17年にDeNA移籍し、18年限りで現役引退。プロ通算14年、1292試合出場、1018安打、歴代5位の302犠打をマーク。二塁手としてベストナイン2回(07年、12年)、ゴールデン・グラブ賞1回(12年)。

「打たさねぇからな」開幕戦で石川雅規さんと夢の初対戦

公開日: 更新日:

 プロ入りして初めてのビールかけに酔いしれました。ヤクルト時代の2015年のことです。

 当時の真中満監督をはじめ、同い年で打点王になった畠山和洋、首位打者を獲得した川端慎吾、トリプルスリーを達成した山田哲人たちと一緒に、いい思いをさせてもらいました。神宮のグラウンドでビールかけをしたときは、心の底からうれしい気持ちになりました。

 僕はこの年、プロ入りして初めて、外野にチャレンジしました。真中監督から「やってみないか」と声をかけてもらったことがきっかけです。バックアップという位置づけではあったとはいえ、82試合に出場したうち23試合で外野を守り、一塁でも4試合に出場しました。二塁のポジションとは違う景色の中でプレーし、一塁守備では扱いやすさを優先してオールラウンド用のグラブを使いました。改めて気づかされたことも多く、野球人としての幅が広がったと思っています。

 この年、投手陣のリーダーとしてチームを牽引したのが通算163勝を誇る石川雅規さんです。投手はもちろん、野手とも積極的にコミュニケーションを取るなどチーム内の風通しを良くすることに心を配っていました。石川さんの家族との食事の席に呼んでもらったこともあり、本当に良きアニキです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した