著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

昔はONも「おう、火はないか?」喫煙模様に隔世の感

公開日: 更新日:

「だってドーピングに比べりゃねえ」わ~い!

 そこへいくと持久力が勝負のサッカーマラソンにゃまず喫煙者はいないだろう。大迫勇也やら大迫傑が愛煙家だって話は聞かんぞ。

 マラソンの瀬古利彦よ。1番でゴールして月桂冠とか頭にかぶせられて、表彰台に腰かけて、

「おう、火あるか?」

 2番の宗兄弟の片っぽがライターで火ぃ付けてやって、「すまんな猛」つったら「オレ茂だよ」。

 なんか目に浮かぶぜ。大股開きでフ~ッと大きく煙を吐いて、

「42.195キロ、今日も走った、たばこがうまい!」

 カッと笑うと歯の裏がヤニで真っ黒、なんて時代はあったのかい?

 野球じゃいまだに喫煙者は多いと聞く。原辰徳が監督になるときに4番候補の岡本に「まずは、たばこをやめることだ」なんてコイたそうだ。

 ケッ! なによう偉そうに、てめえだって現役の頃はベンチの裏でスッパスッパやったくせに、どの口が言ってんだ。巨人グンは、あのONさまだって「おう、火ないか?」だったんだ。栄光と伝統を守れや。野球って心肺能力も持久力もあんま関係ねえ。試合の半分は立ってるだけだろ?

 それに岡本って、たばこやめたらストレスで打てなくなりそうなツラだしな。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ