著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

国内リーグの空洞化を防ぐ若手育成計画“プロジェクトDNA”

公開日: 更新日:

 海外大量移籍時代に突入して「国内の若いスター選手が次々と海外へ行ってしまうと、Jリーグの注目度低下は避けられない」と危惧する声は少なくない。今の日本サッカー界の看板である久保建英(18=レアル・マドリード)を筆頭に、森保一監督率いる日本代表に名を連ねるようなタレントは大半が海外組だ。こうした中、より魅力的なJリーグをつくるにはどうしたらいいのか。真剣に考えなければならないテーマだ。

 ◇  ◇  ◇

 1993年のJ発足から26年が経過し、日本人選手のレベルアップは著しい。イニエスタやビジャ(ともに神戸)のような世界的スターも参戦するなどJリーグの質も注目度も確実に上がっている。

 一方で「欧州に行かなければ本物の世界基準は体感できない」と言う若手が多いのも事実だ。

 6月のコパ・アメリカ(ブラジル)に参戦した杉岡大暉(湘南)も「日本だったら多少クロスを上げられても失点に直結することは少ないけど、コパでは違った。外でやらなきゃ経験できないものがあると分かった」と海外を意識し始めたことを明かした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場