著者のコラム一覧
鈴村裕輔野球文化学会会長・名城大准教授

1976年、東京都出身。法政大学博士(学術)。名城大学外国学部准教授。主な専門は政治史、比較思想。野球史研究家として日米の野球の研究にも従事しており、主著に「MLBが付けた日本人選手の値段」(講談社)がある。スポーツを取り巻く様々な出来事を社会、文化、政治などの多角的な視点から分析している。アメリカ野球学会会員。

日本高校野球は環境変化 “先駆者”米高校球界の過酷な現実

公開日: 更新日:

 一方、プロ球界入りを目指す高校生は、夏休みに入るとサマーリーグで試合を行い、地域の選抜チーム、市の選抜チーム、複数の市を合わせた連合チームと昇格し、国内外への遠征を伴うリーグであるトラベルボールに参加するのが一般的だ。より上位のリーグに所属すれば、それだけ関係者の注目を集めやすくなる。しかも、もし、これらの階層の最上位にあるショーケースやエリアコード・ゲームに参加できれば、大リーグ球団からドラフトで指名されなくても、奨学金を得て大学に進学する機会が増える。

教育の一環」という名目で行われる日本の高校野球に比べ、米国の高校野球には「プロ球界に入る」「奨学金を得て大学に進む」と明確な目標を据えた枠組みがある。何より、大学の奨学金を得たり、ドラフトで指名される可能性が高まれば、多くの保護者は専門家の指導や、優れた指導者のいるチームに参加させるなど、「1年間で安くて5000ドル(約53万円)、高ければ1万5000ドル(約160万円)はかかる」とされる出費も惜しまない。

 プロ球界を目指す米国の高校生は、幾層にも分かれている厳しい関門をくぐり抜けなければならず、あたかも「一獲千金」を目指す先物取引の商品となっているかのようである。そこには日本の高校生とは異なる、米国ならではの制度的な問題点が横たわっているのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末