著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

38年ぶりの横綱大関 最高位を兼務する大関鶴竜は大変だあ

公開日: 更新日:

 38年ぶりに大相撲で「横綱大関」が復活するそうだ。東西に大関がいなけりゃいけないところ、今場所は貴景勝一人になるので、鶴竜が西の大関兼務ってことらしい。

 いいんじゃないの。だって鶴竜は大関でしょ? 出ちゃ休み出ちゃ休み、なんとかもってるけどサ。どうにか落ちないでいられるのは一体全体どうしたわけかね?

 え! 鶴竜って、横綱だったっけ? 土俵入りしてる? いや大関だって土俵入りはやるんだよ。

「最後は大関鶴竜であります」って言われてサ。土俵に上がった途端に柏手打って、やる気なさげにバンザイして、化粧まわしの端っこチョンとつまんで、一周回って帰ってっちゃう幕内の関取衆以下同文の土俵入り。あっちのイメージのほうが強いんだけど。

 そっか、あれえ、横綱の土俵入りやってたっけ? 白鵬に比べてあんまし我流にアレンジしてない、地味なのをやってた? あ、そうなんだ。いつの間に覚えたかね? ずっとやってた? ウッソ~~!

 じゃ、じゃ、今場所は横綱大関だから、「最後は大関鶴竜であります」ってバンザイ化粧まわしチョイつまみの後、ソッコーで支度部屋へ戻って綱締めて、汗拭く間もなく「西方、横綱鶴竜土俵入りであります」って露払いの後からゼエゼエ出て行くわけ。さぞや忙しいだろうねえ。白鵬の土俵入りを間に挟めば、ちょっと汗を拭く余裕はあるだろうけど、日替わりで順番変わるわけでしょ? 大変だねえ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    【独自】亀山千広BSフジ社長“台風夜のお色気ホムパ疑惑” 「帰宅指示」を出しながら自分はハイヤーで…

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  1. 6

    明暗分けたメジャーの最新評価…ヤクルト村上宗隆「暴落」、巨人岡本和真は「うなぎ上り」

  2. 7

    中森明菜「奇跡」とも称された復活ステージまでの心技体 「初心を忘れるな」恩師の教え今も…

  3. 8

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  4. 9

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 10

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ