著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

相次ぐ女子ツアー中止 東京五輪を目指す渋野日向子の不安

公開日: 更新日:

 一刻も早くウイルス感染が終息して、ツアーを再開してもらいたいものです。それまで選手は体調管理に気を配り、準備を整えて、いつでも戦える状態に仕上げておくべきです。プレーできないことに動揺するのではなく、開幕戦が例年より遅くなっただけと、気持ちの切り替えも必要でしょう。

 石川遼が米ツアー2連戦に出場しましたが、「WGCメキシコ選手権」は通算12オーバー68位、「ホンダクラシック」は同13オーバー138位で予選落ち。昨季、日本ツアーで3勝を挙げた自信もあって、久しぶりに乗り込んだ米ツアーでスコアをつくれずに打ちのめされたのかもしれません。

 アンダーが出ないのはショットに問題があるからです。パープレー前後ならパットが原因ですが、オーバーパーになるとティーショットや2打目が曲がっており、長いクラブに問題があるといえます。とくに距離が長く、刻んでは上位争いに加われないタフな米ツアー会場では、苦しい戦いを強いられることになります。

 石川はドライビングレンジではいいのに、コースに出るとダウンスイングで手の動かし方を気にしているように見えます。取り組んでいる課題が合っていないか、勘違いしているかもしれない。米ツアープロとボールを飛ばして張り合えば無理が出てきます。飛距離300ヤードを目指すのではなく、スクエアに構えて、軌道通りに自分のスイングを伸ばしていくほうがいい。もともと素晴らしいスイングをしています。遠回りするのではなく、軸をつくって簡単に振り抜くスイングに徹すれば、何も悩む必要はないはずです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ