ソウル五輪の正捕手・古田敦也は「考える力」を持っていた
1988年ソウル五輪の代表メンバーだった古田敦也(トヨタ自動車)は、立命大4年時の87年8月に行われたアジア野球選手権でも代表入りしていた。監督の鈴木義信さん(東芝)、コーチの川島勝司さん(ヤマハ)もその頃から捕手の能力を高く評価していた。
87年のドラフトでは、メガネをかけていることを理由に指名漏れした。本人は相当に悔しい思いをしたことだろうが、88年の都市対抗ではNTT東海(名古屋市)の補強選手として出場。準優勝に貢献していた。
社会人1年目であり、捕手というポジションゆえ、国際大会の経験の少なさがマイナスにならないかという懸念がなかったわけではない。しかし、五輪直前のイタリアでの世界選手権で応武篤良(新日鉄広畑)と併用する中で、五輪本番も十分にやれると判断。古田の正捕手起用が固まった。ソウル五輪を含め、投手とは積極的にコミュニケーションを取っていた。投手たちも、抑えるためにいろんなことを考えてくれる捕手として、先輩、後輩を問わず信頼を寄せていたように思う。
■審判のクセを見抜いたリード