星野陸也Vで米ツアーZOZO選手権へ再び…足りないもの探し

公開日: 更新日:

【フジサンケイC】最終日

 首位発進の星野陸也(24)が、堀川未来夢(27)との3ホールに及ぶプレーオフを制して、今大会2年ぶり2度目(通算3勝)を遂げた。

 この勝利で、米ツアーZOZO選手権の2年連続出場が決まった。

「米PGAツアーの中で自分がどこまで通用するのか、いいチャレンジになる」「自分の持ち味はドライバーで相手にプレッシャーをかけること。今日は自分のゴルフに徹することができた」

 試合後にこう語った星野は、プレーオフで3ホールとも堀川をオーバードライブ。昨季の飛距離は平均303・3ヤード(ランク12位)と日本では飛ばし屋で知られる。

 ただ、2018年全米オープンは通算18オーバー、136位の予選落ち。昨年のZOZO選手権は同1オーバー、51位に終わり、米ツアーでは低迷している。

「昨年のZOZO選手権は慣れているはずの国内コースですが、米PGAツアーが設定すればフェアウエー幅、ピン位置、グリーンの硬さやスピードがまるきり違う。そんなこともあってウッズの優勝スコアとは20打の大差をつけられた。今年はコロナのため米国での開催になり、芝も違ってくる。米ツアーは選手層が厚く、激しい競争を勝ち抜くには、体力、技術、精神力の総合力が求められ、国内大会のように楽には勝てない。星野のドライバー飛距離は米ツアーでは何も珍しくなく、飛ばしてアイアンの精度が高く、パットもうまい選手はざらにいる。米本土で手痛い目に遭うのもいい経験になるでしょう」(評論家・宮崎紘一氏)

 この日のプレーオフでも、ドライバーを飛ばしながらショートアイアンの2打目をピンそばにつけることができず、決着が長引いた。自分に足りないものが海外で、はっきりするはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…