著者のコラム一覧
小林雅英元プロ野球投手

1974年5月24日、山梨県大月市生まれ。都留高、日体大、東京ガスから、98年ドラフトでロッテを逆指名し1位入団。2001年から07年まで7年連続20セーブを達成。05年は最多セーブ(29)に輝き、チームの31年ぶりVに貢献した。08、09年はMLBのインディアンスに在籍。その後は巨人、オリックスを経て11年限りで引退。オリックス、ロッテでコーチを歴任し、昨年は女子プロ野球リーグのコーチも務めた。日米通算530試合で40勝39敗、234セーブ、防御率3・14。

チームの窮地でベテランが「5連勝で下の毛を剃る」と宣言

公開日: 更新日:

「オレがベイスターズに行ったとき、世話をしてもらったからさ。初めてのニホンでわけがわからない時に親切にしてもらって、本当にありがたかった。マサもメジャーは初めてなんだろ? だからオレがやってもらったのと、同じことをしてるだけだよ」

 ベタンコートのこの言葉を聞いたとき、人の縁というものに感じ入りましたね。ああ、こうやって、身に覚えがなくても、いろいろなところで人はつながっていくんだなあ、と。

 メジャーといえば、映画「マネーボール」に代表されるように、経営陣は非常にシビアでドライです。でも、選手はこうした人情味にあふれています。

 試合で負けても、誰かひとりに責任を負わせたりはしません。試合の負けは全員で背負うとの考え方が根付いている。それでも負けが続くと、チーム全体の雰囲気が暗くなるもの。そんなときに率先して雰囲気を変えようとするのがベテラン選手です。

■「おまえ、ふざけんなよ!」

 インディアンスの負けが込んだある時期のこと。何とか1勝して連敗を止めようと、野手のベテランが「5連勝したら、オレは下の毛を剃るぜ!」と宣言しました。なぜそうするかはともかく、沈んでいたチームのムードを盛り上げようとしたのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ