箱根13年ぶり総合Vの駒大監督 辞職勧告→排斥からの復活劇

公開日: 更新日:

 学生3大駅伝単独最多の22勝を誇ろうが、2020年11月の全日本大学駅伝を制しようが、箱根駅伝(2~3日)での駒澤大の前評判は前回大会の覇者・青学大、実力上位の東海大、東洋大、明治大、早稲田大と優勝を争うレベルにはない――が大方の見方だった。

【写真】この記事の関連写真を見る(16枚)

 ところが、往路3位の好位置から復路の最終10区を2位で迎えると3年生・石川が残り2・1キロから一気に猛スパート。後方の監督車の大八木弘明監督から「やったな! おまえは男だ!」という激励の声を背に受けながら、大逆転でゴールのテープを切った。

 13年ぶり7度目の優勝を果たした駒大は、2000年の初優勝から9年間に6度の総合優勝を飾って「平成の常勝軍団」と呼ばれたが、08年の優勝以降は総合優勝から見放され、09年(13位)と18年(12位)はシード権を手放すことになった。

「18年の11月には、思わぬ雑音に足を引っ張られた」と某陸上関係者が声をひそめて続けた。

「駅伝界の名将と言われた大八木監督が駒大学長らから『辞職勧告』を受けたのです。駒大OBで元プロ野球選手の中畑氏も反大八木派としてメディアに登場。金銭問題を理由に辞職を迫ると、それを『パワハラである』と大八木監督の代理人弁護士が駒大監査室に告発する騒動に発展。内紛、排斥と騒ぎになった。スポンサー企業から陸上部に支払われていたアドバイザー料が問題にされたのですが、第三者委員会は『どちらもおとがめなし』の結論を出しました。大八木監督は、同じ福島県出身で駒大の5学年上の先輩でもある中畑氏を『兄貴』と呼んで慕い、11年の東日本大震災の後は一緒に被災地を回ったり、本当の兄弟のような親密な関係だった。大八木監督は人間不信に陥った」

アメとムチを使い分ける

 そんなトラブルを乗り越えての逆転Vだった。

 スポーツライターの和田悟志氏がこう言う。

「大八木監督は<厳しい叱咤激励指導>で実績を残してきましたが、青学大の原監督ら大学陸上界全体が<選手の自主性を尊重する>流れとなり、ここ数年来、大八木監督も<アメとムチを絶妙に使い分ける>指導法に変わりました。今回は選手起用も素晴らしかった。復路では3年3人に2年と1年を各1人起用し、最上級生の4年はゼロでした。往路も1年と2年が各2人で4年1人に3年はゼロ。下級生中心の布陣で勝負をかけ、優勝を手繰り寄せました」

 アメとムチに大胆不敵な用兵。強い駒大が帰ってきた。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ