著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

阪神岩田は新生タイガースに唯一残る前時代のノスタルジー

公開日: 更新日:

 阪神のベテラン・岩田稔が15日のウエスタン・リーグ広島戦で今季初先発を務めた。結果は3回2安打無失点の好投。低めの変化球を打たせて内野ゴロに仕留める老獪な投球は健在だった。

 それにしても、現在セ・リーグ首位を走る阪神において、二軍戦に先発する岩田の姿にはどこかノスタルジックな感傷があった。なにしろ一軍の主力選手のほとんどは金本知憲監督時代以降に入団した生え抜きの20代。近年のドラフトの成功と、それによる若返りこそがチーム強化の大きな要因である中で、プロ16年目、37歳の左腕がマウンドに立ったのだ。

 若いころの岩田といえば、2000年代後期から10年代中期にかけて先発ローテの一角を担った技巧派サウスポーだった。井川慶、能見篤史、メッセンジャーといった時のエースの陰に隠れて決して目立つタイプではなかったが、防御率は常に2点台~3点台という妙な安定感が売りだった。

 特にナゴヤドームでの中日戦には強く、当時の中日打線は岩田の微動するボールに手を焼いてゴロの山を築いていた印象がある。それでも勝ち運がないものだから、投手戦の末に「0―1」とか「1―2」とかで敗戦投手になることが多かったのも思い出深い。09年のWBC日本代表に選ばれたのがハイライトか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主