著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

ロッテ佐々木一軍デビュー クイックのことなど気にするな

公開日: 更新日:

 大きな体をスムーズかつ機敏に操るそれは、一軍で投げるのに十分なレベルであった。

 もちろん今後、精度を高めていくことに越したことはない。一口にクイックと言っても、より速く投げるものもあれば、意図的にスピードを落とすものもある。状況、カウントによって相手ベンチと走者の動きを読んで、クイックも使い分けて投げる。それが、相手打者のタイミングや間合いをずらすことにもなるから、「勝てる投手」ほどそういうことが巧みだ。

 しかし、今の佐々木がそこまで考えることはない。これに必要なのは経験で、場数を踏んでいけば自然とそれなりに身につくものだ。

 口うるさく言って、クイックのスピードを上げさせ、肝心の球のスピードに影響しては本末転倒。二塁に走者が進んでも、ヒットを打たれなければ、点にはならない。気にすることはない、と言ってやるのがコーチの仕事である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!