著者のコラム一覧
藤井瑞希バトミントン選手

1988年、熊本県出身。青森山田高3年時に1学年後輩の垣岩令佳とダブルスを組み、インターハイ優勝。シングルスと団体も制し、25年ぶりの3冠達成という快挙を果たした。垣岩と出場した2012年のロンドン五輪女子ダブルスで銀メダルを獲得。日本バドミントン史上初となる表彰台に立ち、「フジカキ」として一躍脚光を浴びた。19年に引退。東京トリップ所属。

イケシオペアらの声援を背に…優勝が頭をよぎり雑念からリズムを崩した

公開日: 更新日:

 しかし、試合が始まっても令佳の緊張はほぐれませんでした。私たちは攻めるどころか相手のコートに返すのが精いっぱい。10―21であっさりと落としてしまいました。

 2ゲーム目に入って緊張がほぐれ、ようやく自分たちのプレーが出せるようになりました。相手の強烈なスマッシュにもうまく対応し、レシーブから攻撃に転じるいつものパターンを取り戻しました。

 序盤は先にリードを許したものの、中盤に5連続得点で逆転に成功したのです。相手の田・趙組(中国)とは、過去の対戦1勝2敗。ロンドン五輪前年の12月にはフルセットの末に下したこともあり、決して分が悪い相手ではありませんでした。優勝など全く意識せずに臨んだはずでしたが、試合が進むにつれて競り合う展開となり「ひょっとしたら」という気が芽生えてきたのは否定できません。「まさか、自分たちが金メダリストになるの?」なんて思いながらプレーしていました。金メダルが頭の片隅をよぎり、雑念が生じたのでしょう。

 20―20の「20オール」となり、2点差がつくまで続く延長までもつれました。私たちの金メダル獲得を期待するスタンドの関係者の大声援を浴びながら、中国ペアに追いすがりましたが結局、23―25でストレート負け。日本勢史上初の決勝進出を果たすも銀メダルに終わりました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった