楽天1位・吉野創士 ホームグラウンドは父が祖父から受け継いだ工務店

公開日: 更新日:

吉野創士(外野手・18歳・昌平高)=楽天1位

 生まれは千葉県浦安市。有名テーマパークからほど近い場所で育ったが、追いかけたのはねずみのキャラクターではなく、母の智子さん(53)の背中だった。学生時代、バレーボール部に所属していた智子さんは、結婚後もママさんバレーチームに所属。息子は小学校1年から「舞浜フェニックス」で野球を始めていたが、練習や試合のない週末の夜、練習拠点だった近所の小学校に行く智子さんが誘うと、「一緒に行く!」と笑顔でついてきたという。

「バレー仲間のお子さんと息子が4、5人集まって、柔らかいボールで野球もどきの遊びをよくしていたり、体育館の隅っこで走り回っていたり。バレーの真似もしていたけど、私からしたら下手っぴでした(笑い)」

 家族に野球経験者はいない。父の善規さん(57)が学生時代に打ち込んだのはサッカー。姉の有可里さん(23)は部活動でソフトテニスをやっていて、現在は浦安市内のホテルでフロント業務に就いている。

「創士は自分から率先して前には行かず、後ろからみんなについていくタイプ。私も主人も体育会系でタイプが違うので、“誰の子?”って話をよくしていました。だから、私たちが息子を引っ張っていったのかもしれません。預けた監督さんたちにも『預けた以上、煮ても焼いても何をしてもいい』とはよく言っていました」(智子さん)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…