小平奈緒“氷上の研究者”500mは誤算の17位…五輪連覇かかるも無念のスタート出遅れ

公開日: 更新日:

「昨年、小平選手と連絡を取ったとき、『いま、中国語を勉強しているんです』と。さすがだと思いました。オランダに行けばオランダ語を覚え、韓国へ行けば韓国語を覚える。英語だけでなく現地の言葉でコミュニケーションを取ろうという努力を惜しまない。分からない言葉が耳に入ってくれば、すぐメモしてコーチやチームメートに聞いて、マメにノートに書き留めていた」(岡崎氏)

 研究対象は語学だけではない。料理や絵画、カフェ巡りなど、触れるものすべてが競技につながるという考えのもと、日々の生活を送る。高校2年で始めた自炊は長年の「研究成果」でみるみる上達。SNSには“インスタ映え”する食事を投稿している。

「常に探究心にあふれていて、良いと思ったことはとことん試してみるタイプ。カメラや料理など、プライベートでもすべての行動が『スケートにつながるかもしれない』と考えながら探している。素顔は本当に素朴な子。甘え上手でトレーニングについて聞きに来るときは、ぴったりと近くにくっついてくるかわいい一面もあります」(岡崎氏)

 1000メートルで「氷上の研究者」の成果を発揮するか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ系の冬ドラマ「警察もの」2本はありえないお話しすぎてズッコケの連続

  2. 2

    バド渡辺勇大は代表辞退、英の五輪メダリストもアダルトサイトで副収入…世界で共通するアスリートの金銭苦

  3. 3

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  4. 4

    旧統一教会信者が都議選に大量出馬情報…自民党に捨てられ、解散命令カウントダウンで断末魔

  5. 5

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  1. 6

    TKO木下隆行"元女子アナに性奉仕強制疑惑"で絶体絶命…釈明動画も"ウソつきイメージ"がアダに…

  2. 7

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  3. 8

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  4. 9

    SNSで話題「コンクリートの建物は造れなくなる」が現実に? コスト大幅増で相見積もりにNO

  5. 10

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状