著者のコラム一覧
阿波野秀幸元プロ野球選手

1964年7月28日、神奈川県生まれ。桜丘高、亜大を経て、86年のドラフト1位で巨人、大洋(現DeNA)を含めた3球団競合の末、近鉄に入団。87年、新人王、89年は19勝(8敗)、183奪三振で最多勝と最多奪三振のタイトルを獲得。その後、巨人、横浜でプレー、通算75勝68敗5セーブ。引退後は巨人、横浜、住友金属鹿島、中日などでコーチを務めた。

10.19ダブルヘッダー第1試合 絶体絶命のピンチで打席に入った梨田昌孝さんとの思い出

公開日: 更新日:

「あーあ」

 というタメ息に変わった。

 右翼の岡部明一さんから矢のような好返球。本塁をつこうとした佐藤さんは慌てて三塁に戻ろうとするも、三本間で挟殺された。私の目の前でアウトになった。その間に鈴木さんは二塁へ進んだが、すでに2死。あとアウトひとつで優勝がなくなる。絶体絶命の局面で、仰木監督は代打に梨田昌孝さんを送った。

 梨田さんはこの年限りでの引退が決まっていたベテラン捕手。私がプロ入り直後のサイパンキャンプで、最初にボールを受けてくれた。ブルペンの立ち投げ。制球には自信があったし、構えたところに投げられているという感触があるにはあった。

 とはいえ、右も左も分からない新人だ。プロでどれだけやれるか何の手応えもないまま立ち投げを続けていると、いかにも球が手元で伸びているかのようなキャッチングをしてくれた。構えたミットにドンピシャで投げたときは、「おおっ!」「いいよ! いいぞ、いいぞ!」。気分的にこちらを乗せるようなキャッチングだった。

あのキレとコントロールがあれば、結構、勝てるぞ」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ