著者のコラム一覧
大豊昌央元大相撲力士

本名は鈴木栄二。1955年3月29日、新潟県北魚沼郡堀之内町(現魚沼市)出身。73年に時津風部屋に入門し、同年11月場所で初土俵。81年1月場所に新十両に昇進し、82年5月場所で新入幕。83年1月場所は新三役として小結を務める。87年1月場所後に引退し、時津風部屋の部屋付き親方となり、2002年に独立。20年に蒼国来に部屋を継承させ、相撲協会を退職。主な弟子は蒼国来、若隆景、若元春ら。最高位は小結。

蒼国来は冷たい水を一切飲まず…入門当初は互いに文化の違いを痛感しっぱなし

公開日: 更新日:

 おかみが壁に「あいうえお」の五十音表を張るなどさまざまな工夫はしました。モンゴル出身力士は日本語をしゃべれるようになるまでが早いとはいいますが、内モンゴルも同じ民族だからでしょう。勉強というほどのことはしていませんでしたが、みるみるうちに日本語が上達しました。

 ただ、本人も日本の環境に合わせるのに苦労したはずです。内モンゴルは内陸の平原。海を見て、「向こう岸が見えない川は初めてです」と言えば、高い山がないので富士山に目を丸くしていたこともあります。

 視力も日本に来て相当落ちたようです。地平線が見える内モンゴルでは常に遠くを見ますが、日本ではそんなに遠くを見る必要はありません。東京の空気の悪さに、体調を崩したこともありました。

■39度の熱が出て…

 蒼国来が風邪をひいて39度の熱を出した時は、病院で抗生物質をもらって飲ませたところ、たったの一晩で回復。おそらく、故郷では抗生物質を飲んだことがなかったので、薬が一発で効いたのでしょう。

 熱でうんうんうなっていたのが翌日には元気に稽古をする姿を見て、私もおかみも開いた口が塞がらなかったほどです。 (つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ