著者のコラム一覧
大豊昌央元大相撲力士

本名は鈴木栄二。1955年3月29日、新潟県北魚沼郡堀之内町(現魚沼市)出身。73年に時津風部屋に入門し、同年11月場所で初土俵。81年1月場所に新十両に昇進し、82年5月場所で新入幕。83年1月場所は新三役として小結を務める。87年1月場所後に引退し、時津風部屋の部屋付き親方となり、2002年に独立。20年に蒼国来に部屋を継承させ、相撲協会を退職。主な弟子は蒼国来、若隆景、若元春ら。最高位は小結。

食文化の違いを痛感…蒼国来は来日当初、白米にヨーグルトをかけて食べていた

公開日: 更新日:

 蒼国来が来日したのは2003年6月28日。この年の4月に中国内モンゴル自治区でスカウトし、荒汐部屋として3人目の弟子、初の外国人出身力士となりました。

 来日当日は私も成田空港に迎えに行きましたが、待てど暮らせど蒼国来がゲートから出てこない。飛行機も予定通りの時間に到着しています。そうこうしている間に、3時間が経過。もしやと思って入国管理局に電話し、「こういう風貌の少年は来てますか」と聞きました。

 私の想像通り、入管でひっかかっていたんですね。言葉がわからないものだから、職員の「何の目的で日本に来たのか」「空港を出たあと、どこに行くのか」などの質問に答えられず、しどろもどろ。

■いざという時の名刺が…

 こういう時のために、私は内モンゴル自治区で彼と別れる際、「日本に来て、困ったら誰かにこれを見せなさい」と名刺を渡していました。それがあれば簡単にゲートをくぐれたはずですが、蒼国来はその名刺を大事に扱うあまり、トランクの中に厳重にしまって手荷物として預けてしまっていたんです。本当にもう、可愛いやら困ったやら、でした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…