著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<58>勘弁して! パリ五輪まであと1年、またも露呈する不正疑惑

公開日: 更新日:

 私は札幌五輪招致プロモーション委員会のメンバーだが、昨年末には汚職事件の影響で一度休止に。それ以来、招致活動は停止していると思っていた。しかし、札幌も五輪招致を諦めたわけではない。5月に「大会運営見直し案に関する検討委員会」というものが設置され、5月22日に第1回検討委員会が開かれ、第2回は先月28日に開催。理事会メンバーの公募や情報開示のあり方について話し合った。とにかく五輪に対する悪いイメージを払拭していかなければということだろう。

 今月上旬、札幌で北広島市の川村裕樹経済部長にお会いする機会があった。川村氏は長きにわたり、「北海道ボールパークFビレッジ」の誘致に尽力。Fビレッジは今季から日本ハムファイターズの本拠地になった。

 開業による経済効果は1年で211億円にものぼるという。札幌市も真似するとまではいかなくても、参考にすることはできるはず。川村氏の「今こそ官・民・ファンがひとつになる時ではないか!」という言葉が心に響いた。課題をマイナスにとらえず、どうしていくべきかを突き詰める。札幌五輪招致に民の力は絶大だ。スポーツというツールを通じて、感動や希望に満ちあふれる瞬間を共有したい。そして、五輪が北海道の歴史として世界中に語り継がれることに期待したい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育