著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

全仏オープン欠場のナダルは来年の大会でお別れ…パリ五輪の“アンコール”で世代交代か

公開日: 更新日:

 テニスの全仏オープンが始まっている。

 錦織圭の復帰予定は6月12日のプエルトリコ、大坂なおみは出産準備中と、日本のファンには物足りない大会になった。最大の衝撃はラファエル・ナダルの欠場だ。

 2005年の初出場から昨年まで連続出場18回で通算112勝3敗(1棄権)の勝率97%、優勝14回の大記録は永遠に破られそうもない。昨年は疲労骨折などを抱え、今年初めに復帰した全豪2回戦で股関節を痛めてからはツアーを離れていた。

 誕生日が全仏期間中の6月3日だから、会場でのハッピーバースデーが恒例だった。今回は37歳の誕生日を地元マジョルカ島で迎えることになる。

 会見では来シーズンの引退も明らかにした。“ナダルの庭”といわれる全仏会場のローランギャロスが別れの舞台と考えられ、気が早い話だが、面白いことになりそうだ。

 来年の夏、パリではオリンピックが開催される。組織委員会は3度目のパリ五輪を、シャンゼリゼ、エッフェル塔、セーヌ川など「花の都」で一大ショーイベントを展開する計画。テニス会場は全仏と同じローランギャロスだから、全仏(5月26日~)でお別れし、五輪(~8月4日)でアンコールに応え、そこで世代交代を披露……現在の世界1位で同じスペイン出身の20歳、カルロス・アルカラスは五輪でナダルとのダブルス出場を切望しているのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…