ソフトバンク小久保監督が説く「生活のすべてが野球に直結していない選手はなかなか伸びない」

公開日: 更新日:

「若手が限界にチャレンジすることは大事」

 ──小久保監督の現役時代はどうだった?

「例えば、自分で『メンタルが弱いなあ』と思ったら、メンタルトレーニングの本なんて山ほどあるわけです。その全部が正しいとは思いませんが、何か一冊を手に取ってみて、イメージトレーニングをするとか、瞑想するとか、座禅を組んだりとやってみなければいけない。その上でさらに、本を書いた人にアドバイスを求めるなど、フィードバックをもらって初めて成長につながる」

 ──著者に会う、ですか。

「難しいかもしれませんが、今はDM(ダイレクトメッセージ)などもありますからね。僕の時は出版社などに手紙を書いて、直接会いに行きました」

 ──若手への指導で重要だと思うことは?

「限界にチャレンジすることは必要だと思います。先日、高校野球女子選抜との試合で先発したイチロー(50)は、去年(2022年)より球速が4キロアップしているんです。年齢を重ねても球速アップできることを証明するために、毎日限界を超えるトレーニングをしているそうです。さすがに今は『ぶっ倒れるまで走れ!』はできませんけど、二軍監督時代は練習終わりに、僕が現役時代の自主トレでやっていた400メートル走を取り入れていました。タイム設定をして、走り終わったらみんなヘロヘロになるけど、次第に記録が伸びていた。いつしか二軍の名物になっていましたが、短時間で自分の限界を見極められるという意味で、有意義な練習だったと思っています」 =つづく

(聞き手=阿川大/日刊ゲンダイ

小久保裕紀(こくぼ・ひろき) 1971年、和歌山県和歌山市出身。青学大から逆指名し、93年ドラフトでダイエー(現ソフトバンク)に2位指名され入団。主砲として活躍し、2003年オフに無償トレードで巨人に移籍。07年に古巣に復帰し、2000安打を達成した12年に引退した。13年に侍ジャパンの代表監督に就任し、17年WBCでベスト4入り。21年にヘッドコーチとしてホークスに復帰すると、22年の二軍監督を経て今オフ、一軍監督に就任した。現役通算2057試合、2041安打、413本塁打、1304打点、打率.273。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差