女子マラソン前田穂南がパリでメダルを取るための絶対条件 19年ぶり日本新で2度目の五輪ほぼ内定

公開日: 更新日:

「先頭集団の中にいて離されないこと」

「今までたくさんの選手が野口の記録に挑んできたが、厚底シューズを履いても日本記録は破れなかった。武富監督が『2時間20分を切れる練習をやった』と言うように、前田は目標に向けて質の高い練習を消化してきたのでしょう。そして中間点から積極的にPMの前へ出た点も評価できる。いいレースでした」

 藤田氏も名古屋で前田の記録を抜くのは厳しいとみている。

 ならば、前田が2度目の五輪でメダル争いをするにはどうすればいいのか。

「PMがいない五輪はタイム競技ではない。ペースの上げ下げもあるし、強い選手が最初から前へ出ることもある。どんなレースになっても先頭集団の中にいて離されないことです。2時間18分台の記録があればメダル争いに参加できる力はある。五輪代表に決まれば野口の日本記録を更新したことで注目度は増すでしょう。この日のように積極的なレースをして、ぜひメダルを取ってほしいですね」(藤田信之氏)

 パリ五輪マラソンコースはパリ市庁舎前をスタートし、エッフェル塔やベルサイユ宮殿といった観光名所を通る。高低差は156メートル。起伏に富んだコースで「五輪史上最も厳しいレースになる」といわれている。消耗戦の五輪でも、見ている者をワクワクさせてほしいものだ。

 ◇  ◇  ◇

 女子アスリートの盗撮が問題化している昨今。関連記事【もっと読む】…では、女子陸上選手の露出が男子選手に比べ、格段に多い理由について陸連事務局、空気抵抗のスペシャリストである流体工学の研究者、メーカーに徹底取材した内容を詳しく報じている。陸上ファンは必読だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」