【巨人編(2)】阿部監督に直接尋ねた前エース菅野智之の起用法と不安を感じた外野争い
打線では4番・岡本和真への信頼を口にし、その前の「3番」には坂本勇人が入る。今季から本格的に三塁へコンバートとなるが、肉体面の負担を考慮したものだという。菅野同様、「コンディション面さえ整えば、まだやれる」という信頼の裏返しだろう。
野手で阿部監督の評価が高いのが、育成の中田歩夢だ。19歳の新鋭で遊撃の守備力が高く、一軍の内野手と比べても見劣りしない。何よりガッツがある。正遊撃手は門脇誠だが、ひとまず「支配下」の座は近そうだ。さらにドラフト4位ルーキーで内野手の泉口友汰(NTT西日本)の評価も高かった。
充実の内野陣と比べ、不安を感じたのは外野争いだ。左翼は秋広優人で決まりだろう。中堅はドラフト3位ルーキーの佐々木俊輔(日立製作所)、右翼は新助っ人のルーグネッド・オドーア(パドレス)が筆頭候補。ただ、新人の場合、期待はしてもアテにはできない。オドーアにしても本職は内野だ。近代野球は三塁への送球が重視され、強肩、好守のライトが求められる中、守備力に疑問符がつく。
丸佳浩の状態が良さそうだから、外野の1枠に入ってきそうだが、全体的に外野陣が手薄な印象だ。かつて巨人が強い時代は、高橋由伸や長野久義ら、球界を代表するライトがいた。巨人のコーチ時代、右翼に入った松原聖弥の守備範囲の広さに助けられた。阿部巨人の船出はオドーアにかかる部分が大きいというのは、少々不安である。
◇ ◇ ◇
前回【巨人編(1)】では、秦氏が原辰徳前監督時代からの「大転換」と感じた投手起用について詳細につづられている。