佐々木麟太郎「米留学→2年後メジャー挑戦」に立ちはだかる高すぎる壁…パックンも辛口コメント

公開日: 更新日:

 佐々木は渡米に向けて現在、英語の勉強にいそしんでいるが、パックンは「そこらへんの英会話教室のレベルだとスタンフォードのレベルについていけない」とキッパリ。

 同大で野球と勉強を両立させる難しさを力説した上で、中退の可能性を示唆したのだ。

 米国事情に詳しい野球文化学会会長、名城大准教授の鈴村裕輔氏も、「NCAA(全米大学体育協会)が規則を設けています。たとえば、評定平均を割った選手は試合などに出場できない。もし、出場させてしまうとチーム全体に制裁が科されてしまう」と指摘する。

 ただでさえ米大学の野球部はハードだ。カリフォルニア大アーバイン校に留学している大山盛一郎さんは本紙の取材に「(公式戦とサマーリーグの合計で)年間100試合以上に出場する選手もいます。個人練習の時間を多く取れるから自分で考えながら課題に取り組めます」とした一方で、「サマーリーグでは州をまたいだ移動もあるため、肉体的にはけっこうハード。たとえば、試合が22時に終わってからバスに揺られ、朝5時に宿泊先に着いて、また15時に集合ということもありました(笑)」と明かしていた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり