中日まさかの首位快走は“春の珍事”か?立浪監督で2年連続最下位が一転、初の5連勝&貯金4

公開日: 更新日:

 昨季とは打って変わって、別のチームのようだ。

 前日に2016年以来、2891日ぶりに首位の座を奪った中日が、10日も快勝。投げては先発の松葉が6回途中を2安打1失点に抑え、さらに適時打を含む2安打で自身を援護。打線も15安打6得点でDeNA投手陣を打ち崩した。

 中日は立浪監督が就任して以降、昨季まで2年連続最下位。それが4月上旬とはいえ、首位をキープし、立浪政権下で初となる5連勝&貯金4。驚いているファンも多いはずだ。

 快進撃の理由のひとつが投手陣だろう。開幕投手の柳以下、涌井、メヒア、小笠原の4本柱はそれぞれ1勝を挙げ、5、6番手には実績のある大野、昨季は手術の影響で3試合しか登板できなかった梅津が控える。

 さらにこの日は松葉が好投し、二軍では高橋宏も腕を撫している。守護神のマルティネスを筆頭としたリリーフ陣も盤石だ。

 評論家の高橋善正氏は「投打がそれぞれに良い影響を与えている」と、こう続ける。


「先発陣の頭数が多ければ、それだけ首脳陣のやりくりにも余裕が生まれる。先発がきちっとゲームをつくれば、野手も投手陣を信頼し、攻撃のリズムも生まれる。巨人から移籍した中田の存在も大きいですよ。ヤクルトとの開幕3連戦こそ2敗1分けだったが、中田はその3試合で2本塁打。好打者が加入したことで、相手投手のマークも分散しますからね。昨季まで中日の投手陣は『最少失点に抑えなければ勝てない』と思っていたでしょうが、打線が機能すると分かれば、『多少の失点なら取り返してくれる』と余裕が出てくる。その意味で、中日はチーム全体が活性化していると言っていい。“春の珍事”ではないと思いますよ」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した