著者のコラム一覧
春日良一五輪アナリスト

長野県出身。上智大学哲学科卒。1978年に日本体育協会に入る。89年に新生JOCに移り、IOC渉外担当に。90年長野五輪招致委員会に出向、招致活動に関わる。95年にJOCを退職。スポーツコンサルティング会社を設立し、代表に。98年から五輪批評「スポーツ思考」(メルマガ)を主筆。https://genkina-atelier.com/sp/

なぜ世界陸連コー会長はことごとくIOCに反旗を翻すのか…度重なる「逸脱行為」真の狙い

公開日: 更新日:

 一国の国家元首をオリンピックに招待できるのは、本来オリンピック運動の元首であるIOC会長だけである。コーはその儀礼も打ち破り、五輪「ナンバーワン」の競技である陸上を一緒に観戦しようと誘ったのだ。

 世界陸連はIOCが設立したウクライナ基金へ寄付しているだけでなく、独自に国際陸連基金やダイヤモンドリーグ協会からもウクライナの選手たちに財政援助している。ゼレンスキーはそのことをコーとの会談で深謝し、世界陸連の断固たるロシア除外方針を称賛した。「このような戦争が進行中に中立は存在しない。ロシア選手の中立旗は血に染まっている」と言ったゼレンスキーにコーは異を唱えなかった。

■ウクライナ選手に財政援助

 コーはウクライナ訪問中、リビウで開催されたパリ五輪予選会を兼ねた全国陸上競技選手権に臨席した。スタジアムに到着したその時、空襲警報が鳴り響き、200メートルのスタートが遅れた。彼は「これが選手たちの日々直面している厳しい現実であり、挑戦だ」と痛感する。この戦争でロシアはウクライナの518のスポーツ施設を破壊した。殺された選手の数は400人を超えた。ウクライナの選手たちは武器を持って戦わないが、パリ五輪で勝利し、ウクライナの旗を掲げることを目指している。それはロシアの侵攻に対するレジスタンスなのだ。そしてその旗は、五輪の伝統に縛られがちなIOCの「旧態依然」に対するコーの反旗でもあるのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    そんなに女性天皇がいやなのか…最近の雅子皇后いじめの裏にあるもの

  2. 2

    悠仁さまは学習院ではなぜダメだった?大学進学で疲弊する宮内庁職員「もうやめたい」と悲鳴

  3. 3

    “異例の成績”報道の悠仁さまに東大の「共通テスト重視」が与える影響は?

  4. 4

    大阪府の8割の小売店でコメ品切れ発生だが…吉村知事「備蓄米放出しろ」が腑に落ちないワケ

  5. 5

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  1. 6

    悠仁さま“親がかり”の「東大推薦」に1万2500人超の反対署名…志望校変更に現実味も

  2. 7

    都心のマンションで急増する“性感メンズエステ”驚愕の実態「まったく気付かず…」と住民唖然

  3. 8

    夏ドラマは駄作ばかりだった…「どうせパリ五輪に食われる」と各局の手抜きミエミエ

  4. 9

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  5. 10

    佳子さま2990円ニット着用に愛子さまはGU愛用…女性皇族“プチプラ旋風”で好感度に差