なぜ阿部詩は号泣し、須崎優衣は嗚咽したのか…溢れ出る悲壮感はメダル連発スケボー選手と天地の差

公開日: 更新日:

面白いからやっているプレーヤー

 敗者の周囲は重苦しい悲壮感に支配されたが、その点、この競技はまったく違った。

 今大会でも男女4種目で金メダル2、銀メダル2を獲得したスケートボードである。勝っても負けても、涙はゼロ。悲壮感とは無縁の選手たちは、笑顔で「楽しかった」と口を揃える好対照だ。

 作家の五木寛之氏は2021年東京五輪後の日刊ゲンダイ特別号で、<オリンピックに思う 近代五輪の終焉>と題してこう書いている。

<今回の東京五輪で何かが変ったと感じるのは、私だけだろうか><夏空に回転するスケートボードの少年少女たちの演技を見て、近代五輪は終ったと、はっきりそう思った><今回、女子ストリートで決勝に進んだ8人のうち5人が10代なのだ><彼らの技は偉大な指導者の熱血指導によって磨かれたのではない。遊び仲間同士の競い合いやアドバイスによって、向上を楽しみながら育ってきたのである><根性ではなく友情によって磨かれた技術なのだ。涙をこらえて必死で「楽しみます」と誓うのではなく、面白いからやっているプレイヤーたちなのだ>

 五輪競技に初採用された東京大会で、3つの金を含む5個のメダルを獲得したスケートボード日本代表は、今大会でも男子ストリートの堀米雄斗(25)が連覇を達成し、女子パークの開心那(15)が2大会連続の銀メダルを獲得。女子ストリートでは、吉沢心(14)と赤間凛音(15)がワンツーフィニッシュの快挙を演じるなど躍進した。

「象徴的なシーンは、女子パーク決勝前です。出場選手が一列に並んで、選手紹介のコールを待つ間、草木ひなの(16)は流れる音楽に合わせて両隣の選手と一緒に踊っていた。金メダルを目指した開もカメラに向かって笑顔でポーズ。メダル獲得、それも金メダルが至上命題とされる柔道レスリングとは競技の成り立ちや歴史が違うとはいえ、スケボーの彼ら彼女たちに話を聞くと、まずこの場を『楽しむ』というメンタリティーです。もちろん結果を求めて努力はしているが、目標は練習の成果を試合で披露することで、メダルはあくまでその結果。指導者も選手が大技を決めると一緒になって大喜びし、およそ根性論やスパルタとは無縁です。だからこそ、五輪の大舞台でも結果を出せるのでしょう」(スポーツライター)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    そんなに女性天皇がいやなのか…最近の雅子皇后いじめの裏にあるもの

  2. 2

    悠仁さまは学習院ではなぜダメだった?大学進学で疲弊する宮内庁職員「もうやめたい」と悲鳴

  3. 3

    “異例の成績”報道の悠仁さまに東大の「共通テスト重視」が与える影響は?

  4. 4

    大阪府の8割の小売店でコメ品切れ発生だが…吉村知事「備蓄米放出しろ」が腑に落ちないワケ

  5. 5

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  1. 6

    悠仁さま“親がかり”の「東大推薦」に1万2500人超の反対署名…志望校変更に現実味も

  2. 7

    都心のマンションで急増する“性感メンズエステ”驚愕の実態「まったく気付かず…」と住民唖然

  3. 8

    夏ドラマは駄作ばかりだった…「どうせパリ五輪に食われる」と各局の手抜きミエミエ

  4. 9

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  5. 10

    佳子さま2990円ニット着用に愛子さまはGU愛用…女性皇族“プチプラ旋風”で好感度に差