ド軍に“ヤ軍主砲強奪計画”浮上で佐々木朗希争奪戦ますます激化!フリードマン編成部長は話が及ぶと激怒

公開日: 更新日:

ヤ軍GMが日本で関係者と…

 ドジャースは岩手の大船渡高時代から佐々木を追い続けている。熱心なあまり、何度もタンパリング(事前交渉)疑惑が浮上したくらい。今年3月、MLB(大リーグ機構)が全30球団に対して、日本のプロ球団を含む他国のプロリーグのチーム及び選手との関係性や業務提携を解消するよう通達したのは、ドジャースの佐々木に対するタンパリング疑惑が原因といわれる。

 10月1日、フリードマン編成本部長が来日して仙台の楽天戦で佐々木を視察。「彼に素晴らしい才能があるのは明らか。これまでさまざまな才能ある投手を見てきたけれど、彼は過去に米国に来た才能ある投手たちの仲間に入る人材」とコメントしたことについて、「秋波を送ったようなもの。タンパリングにあたるのではないか」とMLBに抗議したメジャー球団も中にはある。

「会見で佐々木について聞かれたフリードマン編成本部長が激怒したのは、何度もタンパリング疑惑を指摘されていることと無関係ではないでしょう。それだけナーバスになっている証拠ですよ。“日本で見たことがある”とか“ノーコメントだ”と受け流せば済む話ですから」と、ア・リーグのスカウトはこう続ける。

「佐々木に関してはヤンキースも、かなり熱心に動いています。日本在住のスカウトが佐々木の周辺を突っ込んで調査、ドジャース以外に怪しい動きをしている球団についても調べ上げていますからね。キャッシュマンGMは日本で佐々木の関係者と話をしたことがあると聞きました。フライング気味のドジャースを出し抜くつもりなのでしょうね」

 ヤンキース-ドジャース。1981年以来、43年ぶりに実現した東西の名門球団同士のワールドシリーズに、米国が沸いている。

 ワールドシリーズ第2戦までの平均視聴者数は約1455万人で、これは2017年(アストロズ-ドジャース)以来の好スタートという。

 日本時間30日の第4戦はヤンキースがドジャースに勝利。本拠地のニューヨークで王手をかけられながら1勝3敗と徳俵に足がかかった状態で踏ん張ったが、グラウンド外の両球団によるソトや佐々木の争奪戦もかなりヒートアップしているようだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ