ソフトB育成1位古川遼が異例の入団辞退、その舞台裏と波紋…高校生の「育成拒否」が続出するか
育成指名された高校生の入団辞退、拒否が増える可能性も
古川は11月上旬、12球団屈指と言われるソフトバンクのファーム施設(福岡・筑後)を訪問。「高校生として喉から手が出るくらい欲しい環境だった」と魅力を感じたというが……。
「古川が施設を見学したのは入団辞退を申し入れる前。実際にソフトバンクという『巨大戦艦』を目の当たりにし、我に返ったのでしょう。四軍制を敷くソフトは、今年の育成ドラフトで12球団最多の13人を指名するなど、24年度は50人もの育成選手を抱えた。千賀滉大(メッツ)や甲斐拓也など、育成から這いがった選手はいるにはいるが、今の古川が一軍で活躍するためには、何十人という投手を蹴落とさないといけない。図らずも先日、内野手のリチャードが球団に対し、出場機会が恵まれない現状から移籍を志願した。今オフも、多くの育成選手が他球団に流れている。育成選手が少ない球団ならまだしも、ソフトバンクで育成から一軍の主力を張るためには、相当な覚悟が必要です」(同)
古川は今後、大学進学を目指すという。日本学園中、高が26年4月から明大世田谷中、高としてリニューアルされることから、一部では「明大進学説」も浮上しているが、さる大学球界関係者は、「明大はすでに来春入学者が確定しています。いくら日本学園が付属校になるといっても簡単には入れないでしょう。でも、古川ほどの投手なら、今からでも引く手あまたになるかもしれない」と指摘する。
その一方で、「育成指名した高校生の入団辞退、拒否が増えないか、心配です」と言うのは、某球団のスカウトだ。
「プロに一縷の望みをかける大学生や社会人、独立リーガーはともかく、成長途上でプロ以外の選択肢が多い高校生は、古川の決断を見て育成契約で入団することに及び腰になるかもしれません。親の収入の事情でプロ入りを選択するケースはありますが、育成指名する高校生の多くは、大学や社会人で経験を積めば、さらなる成長が見込めます。高卒1年目の育成選手の年俸は基本的に240万円と格安で、支度金も200万円~350万円程度。用具代などを差し引けば、手取りは雀の涙です。中には、親から仕送りを貰っている選手も中にはいるほど。しかも、契約期間は3年で、2年の契約延長をしても最長5年。多くの選手は一軍の舞台に立つことなく、ユニホームを脱いでいます。ならば、古川のように、大学で経験を積んでから…と考えるのは、仕方ないことですから」
古川の入団辞退は、アマ球界にも波紋を広げそうだ。
◇ ◇ ◇
一部のスカウトからは「高校生を指名するのが怖くなった」「育成ならよほどの事情がなければ進学か就職すべき」という声も聞かれる。どうやら、選手とスカウトの関係は入団直後から一層、密になっていくのも関係しているようだ。いったいどういうことか。スカウトが漏らした本音と苦悩とは。
●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。