一冊で数倍楽しい短編アンソロジー文庫特集

公開日: 更新日:

「肉体の鎮魂歌(レクイエム)」増田俊也編

 スポーツノンフィクションの分野で、歴代もっともクオリティーの高い作品は何かという視点から時代を経てもなお共感を呼ぶことができる不動の作品を、大宅壮一ノンフィクション賞と新潮ドキュメント賞をダブル受賞した作家が選出。

 肉体というはかない道具を駆使して人生の中の短い期間を疾走するスポーツというジャンルならではの、夢のような一瞬の華やかさと、そこからいつかはふるい落とされていく人間としての切なさが凝縮された作品群は圧倒的な力を持つ。

 球界のスター・長嶋茂雄の陰で歴史に埋もれた2人の三塁手を描いた沢木耕太郎の「三人の三塁手」、1979年日本シリーズ第7戦での江夏の投球を追った山際淳司の「江夏の21球」、実直なボクシングでマイク・タイソンと戦い抜いたボクサーを描いた佐瀬稔の「アリを越えた男 イベンダー・ホリフィールド」など全10編。歴史の目撃者となったかつての若者の心にも、活字で追体験する今の若者の心にも共に火をつけてくれる熱きノンフィクション集だ。(新潮文庫 630円+税)



最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり