「自然と営み」日本風景写真協会著

公開日: 更新日:

 ぶら下がった干し柿の朱色が山里に映える和歌山県かつらぎ町の晩秋や、愛媛と高知の県境にある「カルスト五段高原」の放牧など、さまざまな農山村の点景が収められているのだが、やはり田植えされたばかりの田んぼから稲刈り時期の黄金色に染まった田んぼまで、田園景色になぜか一層の郷愁を感じる。

 中でも棚田の風景は、DNAに刻まれているのではなかろうかと思うほど魅せられる。千葉県鴨川市の「大山千枚田」をはじめ、海との珍しいコラボレーションを奏でる石川県輪島市の「白米千枚田」、愛知県新城市の「四谷の千枚田」など、季節によってさまざまな表情を見せる各地の棚田の風景に癒やされる。

 さらに、瀬戸内海を望む庭で江戸時代から伝わる製法で作られる「小豆島そうめん」の作業風景や、昭和40年代に道路が開通するまで湖上交通が唯一の交通手段だった琵琶湖最北端の集落「滋賀県長浜市菅浦」、雪景色の中でそこだけは湧水によって光り輝く長野県の「安曇野わさび園」など。日本各地に今も残るとっておきの風景90作品を収録。

 こうした風景に心が奪われるのは、先人たちが営々と築いてきたその途方もない労力の末にこうした景色が出来上がってきたことを、誰もが肌で感じているからだろう。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が