「『感情』の解剖図鑑」苫米地英人著

公開日: 更新日:

 人は一日の中で、喜怒哀楽の他にもさまざまな感情を繰り返しながら生きている。感情に生活が振り回されているといっても過言ではない。

 しかし、認知科学者の著者は、自分の意志と関係なく生じる感情に振り回されないように生きるのは、実はとても簡単だという。

 湧き上がる感情を抑えるのは難しいが、考え方ひとつで、感情を「エンターテインメント」「人生のスパイス」として味わうようにするというのだ。さらに、人生の目標達成のために、感情を上手に使うこともできると説く。

 本書は、思いのままコントロールするために、複雑な感情の一つ一つを図鑑化して徹底解剖、それぞれを自由自在に操る方法を伝授してくれる生き方指南書。

 例えば「後悔」。後悔とは、「過去の選択によっては、現実になっていた可能性のある世界(可能世界)」を想定し、それを現実と比較し、可能世界の方が良かったと感じることによって生まれる感情。

 そもそも現実世界と可能世界を比べるのは無意味であり、ありもしない可能世界よりも現実世界に良い評価を下す方がはるかに前向きで健全であると、後悔という感情をコントロールするさまざまな方法を伝授してくれる。

 感情には「恐怖」や「怒り」のように、もともと生命維持や種の保存のために必要だったが、現代ではほとんど必要ないネガティブなものと、親近感や感謝などポジティブなものがある。

 四十余にも及ぶ双方の感情の一つ一つを取り上げ、「幸福」な人とはトランス状態にある人、楽しむべき「不安」と手放すべき「不安」があるなど、それぞれのコントロールや付き合い方を解説してくれる。

 自分を振り回す感情の正体が分かるお薦め本。(誠文堂新光社 1400円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ