著者のコラム一覧
飯田哲也環境エネルギー政策研究所所長

環境エネルギー政策研究所所長。1959年、山口県生まれ。京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻。脱原発を訴え全国で運動を展開中。「エネルギー進化論」ほか著書多数。

「想定外」を受け止め、希望の連帯へ

公開日: 更新日:

「変態する世界」ウルリッヒ・ベック著 枝廣淳子・中小路佳代子訳/岩波書店2300円+税

 ますます先が見通せない今日、明日を見通すための最初の一冊として「変態する世界」を取り上げたい。エロを期待した諸兄には残念だが、本書の「変態」とはカフカの「変身」(メタモルフォーゼ)と同義だ。

 著者はウルリッヒ・ベック。1986年、チェルノブイリ原発事故の年に「リスク社会」を世に問い、20世紀後半で最も影響力のあった社会学者として知られる。本書は、一昨年に亡くなった彼の遺稿である。

「リスク社会」とは、簡単に言えば19世紀までは富の分配の政治だったが、科学技術が高度に発展してきた20世紀後半は、リスクの分配のための新しい政治が必要、というもの。加えて、グローバル化、個人化、家族関係の変容とそのブーメラン効果など近代化への洞察も鋭く、21世紀を見通した金字塔の一冊だ。

 本書は、その「リスク社会」を発展させたもので、冒頭からベックは挑発的だ。「私たちは、もはや世界を理解できない」ことを理解し、説明することが本書の目的とある。

「世界では、昨日まであり得ないと思われていたことが次々に起き、継ぎ目が外れて狂ってしまっている」とベックが同書で述べている通り、9・11テロ攻撃、リーマン・ショック、福島第1原発事故などが次々に起きている。どれも起きる前は「想定外」で、国民国家だけでは対応しきれない世界史的な事件だ。

 いや応なく世界化が進み国民国家が相対的に弱まりつつある反動で、かつての強い国民国家に戻ろうとして、英国のEU離脱やトランプ米大統領の誕生など、自国中心主義の極右への退行が起きている。安倍政権の「日本を取り戻す」もその列に並ぶ。

 本書では、気候変動が社会を大きく変えるという認識も通底している。ただし単に危機感だけではなく、気候変動は社会を大きく不安定にすると同時に、世界レベルで新しい形の協力という、かすかな希望を与える視点は新鮮だ。

 現実に、国際的なNGOはもちろん、自然エネルギー100%を目指すアップルやグーグル、化石燃料や原発に融資しない金融の新しい潮流などが始まっている。

 今後も「想定外」の大事件は次々に起きる。それを従容として受け止め、希望の連帯を探る勇気を与えてくれる一冊だ。


【連載】明日を拓くエネルギー読本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  2. 2

    大山悠輔逃し赤っ恥の巨人にOB評論家《良かった》 FA争奪戦まず1敗も…フラれたからこその大幸運

  3. 3

    悠仁さまの進学先に最適なのは東大ではなくやっぱり筑波大!キャンパス内の学生宿舎は安全性も高め

  4. 4

    過去最低視聴率は免れそうだが…NHK大河「光る君へ」はどこが失敗だったのか?

  5. 5

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  1. 6

    《次の朝ドラの方が楽しみ》朝ドラ「あんぱん」の豪華キャストで「おむすび」ますます苦境に…

  2. 7

    国民民主党・玉木代表まだまだ続く女難…連合・芳野友子会長にもケジメを迫られる

  3. 8

    「人は40%の力しか出していない」米軍特殊部隊“伝説の男”が説く人間のリミッターの外し方

  4. 9

    瀬戸大也は“ビョーキ”衰えず…不倫夫をかばい続けた馬淵優佳もとうとう離婚を決意

  5. 10

    迫るマイナ保険証切り替え…政府広報ゴリ押し大失敗であふれる不安、後を絶たない大混乱