「成功の食事法」菅原道仁著

公開日: 更新日:

 仕事でのパフォーマンスを最大化するために必要なことは、食欲を制することだと脳神経外科医の著者は言う。食べ過ぎると副交感神経が優位な状態が続く。これは消化器の活動を活発にするためだが、集中力が欠如して判断力も鈍るため、仕事にはひとつもいいことがない。

 食欲は、2つのホルモンを操ることで抑制が容易になる。脳の視床下部に“満腹”というサインを送る「レプチン」と、摂食中枢を刺激して食欲を感じさせる「グレリン」だ。つまり、血液中にレプチンを増やしてグレリンを抑えてやることができれば、食べ過ぎが起こらなくなる。そのための簡単な方法が、睡眠運動だ。

 睡眠時間が短いとグレリンが増えてレプチンが減り、食欲が暴走することが明らかになっている。

 また、運動すると「ペプチドYY」と「GLP―1」というホルモンが分泌され、グレリンが抑制されることが分かっているそうだ。

 食事の仕方にも工夫が必要だ。まずは、1日3回ではなく2回にシフトする。これだけで、1日のインスリン分泌回数が減り、糖尿病のリスク軽減につながる。

 1日の中で1分でも長く“完全な空腹の時間”をつくるのもお勧めだ。慢性疲労が改善し、思考も冴えて仕事のパフォーマンス向上につながると本書。

 食べ方を変えれば、健康と仕事の成功、両方を手に入れることができるかもしれない。(ポプラ社 1400円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ