著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

公開日: 更新日:

 第21回の日本ミステリー文学大賞新人賞の受賞作である。ハードボイルドである。この新人賞受賞作で、ハードボイルドで、女流作家ということで、第10回の海野碧著「水上のパッサカリア」を連想するのは当然だ。問題はあの傑作に匹敵するのかということだが、十分に健闘している。

 新宿・歌舞伎町の風俗店でセキュリティーを担当しているコウは、店の金を持ち逃げした、淫乱で狡猾な美少女ユコを連れ戻すことを、店を仕切る元情夫に命じられる。それがこの長編の発端だ。

 そこからどういう物語が始まっていくのかは、読んでのお楽しみにしておく。ここに書くことが出来るのは、これが逃亡と戦いの物語だということだ。追ってくるものからヒロインは必死に逃げ続けなければならない。しかし大事な人を守るためなら戦いも辞さない。コウは強く、たくましいヒロインだ。家庭の愛に恵まれず、教育を受ける機会も剥奪されたヒロインが、弱者をいたぶる悪党たちと戦う姿は美しい。

 物語の大半は1993年の出来事だが、2017年の「現在」が短く何度も挿入される構成もいい。その「現在」でコウは、桜子という少女から「おばさん」と呼ばれている。では、コウは無事に逃げきったということだ。しかしこの桜子とは誰なのだ。「現在」がわかっても、サスペンスが減じるどころか、むしろ盛り上がっていることに留意。新人のデビュー作とは思えないほど、うまい。(光文社 1500円+税)


【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」