著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

公開日: 更新日:

 異色の漁師小説である。一本釣りの漁師たち5人組がいる。35歳の新一を除けば、あとの4人は50代半ばから60代半ば。みな、ワケありの男たちだ。

 その5人が根城にしているのは日本海に浮かぶ孤島。この島から漁に出て、時代遅れの一本釣りで鯖を仕留め、浜までの3時間で塩漬け、さらには、ぬか漬けでヘシコを作る。そんな日々を送っている男たちに、明るい未来はなく、今日をただただ生きている。20年も経てばこの船団で残るのは自分だけだ、と新一は考えている。

 そこに現れるのが、割烹の女将、恵子。もっと魚を持ってくればもっと買う、と怪しげに近づいてくる。船頭の権座65歳は悪い気がしない。それだけならまだよかったが、次に登場してくるのは、巨額な資産を持つIT会社社長のドラゴン村越と、そのパートナーのアンジェラ・リン。彼らは、もっと人を雇い、鯖(ヘシコ)を中国に売りさばくビジネスを考えて、この荒くれ漁師軍団に近づいてくる。やり方ひとつで漁業は儲かるビジネスなのだ。かくて不穏な空気が漂って、風雲急を告げてくる。

 著者の赤松利市は、第1回の大藪春彦新人賞を受賞した人で、本書はその長編第1作(受賞作ではない)。「62歳 住所不定 無職 平成最後の大型新人 鮮烈なるデビュー」という帯の惹句が強い印象を残す。造本装丁も素晴らしい。

 (徳間書店 1700円+税)


【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…