「ルワンダ中央銀行総裁日記」服部正也著/中公新書

公開日: 更新日:

 中公新書には意外なロングセラーがある。石光真人編著「ある明治人の記録」や、この「ルワンダ中央銀行総裁日記」である。

 東大法学部を出て日本銀行に勤めていた服部は、求められて独立まもないアフリカの小国ルワンダに行き、6年間、その経済改革と国づくりに奮闘した。

 服部はその後、世界銀行の副総裁にもなったが、40代後半から50代前半にかけてのルワンダ体験は大変だったでしょう、と尋ねると、「ぬるま湯につかっていると、外は寒いと思っちゃうんですよね」と笑みを浮かべて、首を横に振った。「イヤな思いをしなかったわけではないけれども、日銀にいる時よりは、それは少なかった」というのである。

 自分もエリートなのに、「保身」を考える年寄りくささとは縁遠い服部は、常にチャレンジ精神を失わなかった。服部に言わせると、常時ストライキをやる労働者を相手にしているイギリスの経営者の方が日本の経営者より優れているとのことだった。

 服部はルワンダを去るに当たって、こう思ったという。

「私は戦に勝つのは兵の強さであり、戦に負けるのは将の弱さであると固く信じている。私は、この考えをルワンダにあてはめた。どんなに役人が非能率でも、どんなに外人顧問が無能でも、国民に働きさえあれば必ず発展できると信じ、その前提でルワンダ人農民とルワンダ人商人の自発的努力を動員することを中心に経済再建計画をたてて、これを実行したのである。そうして役人、外人顧問の質は依然として低く、財政もまた健全というにはほど遠いにもかかわらず、ルワンダ大衆はこのめざましい経済発展を実現したのである。後進国の発展を阻む最大の障害は人の問題であるが、その発展の最大の要素もまた人なのである」

 これほどダイナミックな経済実践記録もないが、私が特に忘れられないのは「戦に勝つのは兵の強さであり、戦に負けるのは将の弱さである」という指摘である。これを逆に、「戦に勝つのは将の強さであり、戦に負けるのは兵の弱さである」と考える経営者やリーダーが多すぎるのではないだろうか。

 カルロス・ゴーンの問題も“強い将”を求めた結果だと思われる。もちろん、首切りをするだけの経営者が本当に強い将であるわけがないのに錯覚したのである。

★★★(選者・佐高信)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭