料理の起源は200万年前に遡る!?

公開日: 更新日:

 世界各国のレストランがある日本。おいしい店をたくさん知っていて、食通を自負する人もいるだろう。

 ところで、料理や食材はいつ地球上に生まれたのかを考えたことがあるだろうか。

 その答えを教えてくれるのが、ジョナサン・シルバータウン著「美味しい進化」(熊井ひろ美訳 インターシフト 2400円+税)である。

 ハーバード大学の生物人類学者であるリチャード・ランガムは、初めて料理をしたホモ属はホモ・エレクトゥスで、150万年前の出来事だと述べている。口が小さく顎の力が弱かったことなど、彼らの特徴は、加熱によって料理した軟らかい食べ物に合わせた適応だったというのだ。

 さらに最新の研究では、料理の起源は200万年以上も遡る可能性があるといわれている。その根拠は、顎の骨の筋肉を強化するMYH16という遺伝子が、その頃のヒトの系統から消えているという遺伝学的証拠が存在していることだ。

 料理をすることで力強い顎の筋肉が不要になった。つまり我々は、料理によって現在の姿に進化してきたと考えられるわけだ。

 食材の進化もユニークだ。トウガラシに含まれるカプサイシンは、哺乳類にとって非常に辛いもの。しかし、鳥類はこの激辛成分を感じないという。トウガラシの種は哺乳類の体内に入るとバラバラに砕けて発芽できなくなる。一方で鳥類は、発芽できる状態で種子を排泄する。トウガラシはこの性質を見抜き、鳥類は感じないが哺乳類は追い払うカプサイシンを、防御機能として進化させてきたと考えられるという。

 進化という切り口を通して食を見ると意外な事実を知ることができ、ますます食に興味が湧いてくるはずだ。

【連載】ニュースこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動