「TKマガジン vol.01」レゾンクリエイト 2200円+税

公開日: 更新日:

 複雑心奇形という、生きて生まれる確率3%の心臓病とともに生まれ、その後、病院のミスにより硬膜下血腫(脳に血がたまった状態)になり人工の管を入れる人生を送るTKことミウラタケヒロさん(15歳)。生まれながらにして「平均寿命15~18歳」と伝えられていたこの少年の人生を描くとともに、彼と乙武洋匡氏、キングコング・西野亮廣、ロボットコミュニケーター・吉藤オリィ氏らとの対談が収録されている。

 短時間であれば立って歩けるが、基本的には車椅子で移動する彼が行動的にさまざまな場所へ行き、人と会う様が描かれている。「マガジン」と題されているだけに、コラムあり、スポーツに挑戦する企画ありと盛りだくさんなのだが、とにかく笑顔の人が大勢登場するのが特徴だ。

 TKを中心に多くの人が集まるが、自分の13~15歳の時代と比べたら信じられない行動力である。彼は「えんとつ町のプペル」という絵本を作った西野に「外出困難な子どもたちのための『光る絵本展』を開催してください」というビデオレターを送った。「光る絵本展」とは同書にまつわる展覧会のこと。すると西野はその要望に応えてくれたのだ!

 日ごろから人間のどす黒さや狡猾さについて徹底的に糾弾してきた私は、最近でも「盗めるアート展」という企画についても新聞で批判的に書いた。これは、7月10~19日にかけて行われるアート展で、来場者は展示作品を盗んでもよい、とされた。

「盗んでよいものとして作品が展示される時、アーティストはどのような作品を展示するのか? 鑑賞者と作品の関係性はどうなるのか?」という趣旨で開催された。

 現代アートにおける新たな取り組みだったのだが、主催者としては開催期間中に少しずつ作品が減少していく様も含めてアートにしたかったのだろうが、開場10分ですべての作品が盗まれた! 見事なまでにその期待は粉砕された。

 こうした修羅の国のような現世だが、本マガジンを読むと、「あぁ……世の中には善意があったんだ」ということが分かる。TKが乙武氏に「性」を聞いたり、西野にモテる方法を聞くなどするが、これに両氏もキチンと答えている。

 最近心が荒んでいるな……と思った人は読むと途端に浄化された気持ちになるだろう。「24時間テレビ」的なお涙ちょうだいではない障害者のリアルが描かれている。ただし、買うには通常の書店ルートではない。https://kodoentk.thebase.in/へのアクセスが必要だ。

★★★(選者・中川淳一郎)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情